26日(日)は孫のお宮参り 10時からなのでその前にカメラを持って出かけました。 まだ時間があったのでT市のギョギョランドへ行ってみました。 新規開拓です^^♪ カシワの木をトントンするとゼフが飛び出しました 何か ワクワクしました もっと珍しいものを期待してしまいました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-27 17:58
| 豊橋
|
Comments(4)
雨が本格的になってきました(涙 どうしよう・・・ 早めの昼食にし小雨になるのを待とうか・・・ 昼食の前にもう1箇所行ってみようか・・・ 後者を選択しました。 しかし この天気では 冒険としか言いようがありませんでした。 ポイントに行っても姿を見せてくれるのはヒメシジミ(涙 諦めようとすると Mさんが 「あそこにいるかもしれません」と^^ みんなで行ってみました。 これが大当たり 運良く小雨になりました。 コヒョウモンが止まっていました。 「居たよ〜〜〜」 みんなが集まり撮影し始めたら飛んで行ってしまい あとを追いかけていくと 何とコヒョウモンモドキがあちこちから飛び出しました。 ワォ〜〜 ![]() 今まで7月に入ってからしか見たことがないのに・・・ 今年は少し早いのかな^^; 陽に透かしてステンドグラスのような・・・という シチュエーションは望めません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-24 19:18
| 長野
|
Comments(2)
19日(日) Mさんをお誘いし キマダラルリツバメ狙いで岐阜県に行く予定でしたが 雨雲を調べると長野県の方が良さそう・・・ 運転しながら急遽方向転換してみました。 キマルリ登場までの時間 別の場所に行ってみました。 途中 Fさんに連絡をしここで合流^^♪ 到着した途端 雨がポツポツ・・・(涙 折角来たのに何も撮影できないのはショック〜〜〜 先に着いたFさんがフタスジチョウの交尾を発見! えらい長いことしてました^^; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同じような写真と思うか ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-22 05:43
| 長野
|
Comments(4)
18日土曜日は梅雨の中の晴れ間 まずは久しぶりの朝活でMFへ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-21 05:29
| 蒲郡
|
Comments(6)
12日(日)11時から所用があるため6時出発で豊橋までGO♪ 休日以外豊橋での朝活はできないという理由と もう一つ 我が街のミドリシジミの個体数が増えない いつものように羽化したけれど 今年は数が少ないし 夕方行っても卍をしていない どうしちゃったんだろう?と 観察をしていて驚いている。 背の高さの枝は切られているし 下草は綺麗に刈られていることが理由なのか? 居てもハンノキではなく栗の木 こんなことは今までなかった(汗 個体数が少ないので我が街ではなく 豊橋のミドリシジミを見に行こうとなりました。 * * * まずはR池 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-20 05:28
| 豊橋
|
Comments(2)
さて いよいよ人気者登場です^^ 蝶友さんが呼んでくれました。 いろんなシーンを撮影できました。 おまけ 実はこの日 2:15分に家を出発し 赤富士狙いで静岡県まで行き その後岐阜県で蝶撮影というタイトなスケジュールで 1日を満喫したのでした^^; ▲
by h13_540
| 2016-06-19 00:45
| 岐阜
|
Comments(6)
主人が大好きな蝶💕 乱舞も初めて見ましたし こんなに沢山いるのも初めて見ました。 今回のゴイシシジミは とっても勉強になりました^^/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-17 05:13
| 岐阜
|
Comments(2)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-16 05:55
| 岐阜
|
Comments(0)
ダイミョウセセリは関東型と関西型があるのに なぜ中部圏型がないんだろう?^^; 今回岐阜県で見たダイミョウセセリ3頭中2頭は はっきり後翅にも1つ白斑がありました。
▲
by h13_540
| 2016-06-15 05:44
| 岐阜
|
Comments(4)
蝶友さんのMFへお邪魔しました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by h13_540
| 2016-06-14 06:05
| 名古屋
|
Comments(2)
|
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 最新のコメント
カテゴリ
|
ファン申請 |
||