安土城跡

24日(日)は安土城跡に行ってきました。

信長の脳内がわかると言われているお城です。

安土城跡_d0285540_07160203.jpg
この場所を訪れたのは3回目

昔はこんなに整備されていなくって無料だったのに・・・

この長い階段をみるとため息が出る・・・^^;


安土城跡_d0285540_07175443.jpg

ヒェ〜〜〜〜
登り石段405段💦


信長さん!やめてよ〜〜〜
と家臣も思ったんじゃないかな?

お寺じゃぁ〜あるまいし
普通お城の道は防衛を考えてまっすぐには造らないのが定石

直線距離は180m  馬でも登れるように設計してあるようです。

安土城跡_d0285540_07173899.jpg
登り始めて20m
左側に羽柴秀吉邸

ここには日本で最初の櫓門があったとされています。

安土城跡_d0285540_07181464.jpg

もう少し登って右側に徳川家康邸


安土城跡_d0285540_07183190.jpg
天主閣に近づくと階段はくねくねに変わる

いきなり不信感を丸出しにする設計💦



本能寺の変が起きた理由は60ほどの説があるようですが
本能寺の変の後11日目で殺されている明智光秀

安土城は本能寺の変の後 13日目で火をつけられている。
ってことは光秀ではないってこと

さて 誰だろう?
外部の人なら安土城の麓に住んでいる家臣の家にも被害があったりするのに
燃えたのは城のみ・・・

いまだ真相は明らかにされていない💦

実はこの安土城

城から私生活も見られているようで
家臣たちは24時間監視されている気分で
気が休まらないと思われていたとか・・・


どうも織田信長は歴史上最も裏切られた男だったようです。

安土城跡_d0285540_07184518.jpg


天主閣付近にこんなに大きな石を持ってこさせて家臣も大変ね〜💦


安土城跡_d0285540_07193180.jpg

黒金門

ここからはプライベート 信長空間に入るぞ!という
大切な門

権威の象徴ってことですね

外枡形と呼んでいて当時最先端の門
2つの門を抜けるまで侵入者を防ぐ防御力の高い門
ここから先は本当に信頼するものしか通さない信長の意思が伝わる門です。


中で暮らせたのは森蘭丸と言われています。





焼け落ちている城なので
高温のため石垣の石が割れているのも見どころの一つ

生き証人です。

安土城跡_d0285540_07200276.jpg

天主閣って「守」って書くんじゃなかったけ?^^;

信長らしい表現ですね💦


安土城跡_d0285540_07213024.jpg
ミステリーゾーン


安土城跡_d0285540_07234108.jpg

少し高台から・・・

ミステリーゾーンには宝塔があったとされている。


安土城跡_d0285540_07253012.jpg
安土山の中腹にある摠見寺三重塔

1454年建立 1955修理



久しぶりの歴史探索
主人は大喜び♪



追記
安土城跡_d0285540_19224576.jpg
安土山から撮影した撮り鉄♪













by h13_540 | 2019-11-28 20:34 | 歴史 | Comments(2)
Commented by yuruteturyojyou at 2019-12-02 07:36
おはようございます。雨の朝ですが、お元気ですか?
琵琶湖一周の際、長浜城、彦根城はよく分かったのですが、安土城跡や小谷城跡はよく分かりませんでした。
次回は、近江8景など見物したいですね。
私には京都よりも近江の方がおもしろいですね。
Commented by さっちゃん♪ at 2019-12-02 19:33 x
ヒトミさん こんばんは
お陰様で^^/
はい!近江は魅力的ですよね
主人は近江鉄道も今回撮影したかったようですが時間がなく断念。小谷城跡は高速道路を走っていると看板が見えます。
主人は昔行ったというのですが私には記憶がなく・・・笑
アッ!追記で安土山から撮影した貨物列車を載せました。
近江また行きたいと思っています。
<< ヤクシマルリシジミ & ムラサ... 西教寺・坂本城跡 >>