8日(月)ミヤマシジミ撮影後はクロツバメシジミ を撮影することにしました。 ツメレンゲは少しだけ咲いているものもありました。 見頃は1〜2週間あとでしょうか・・・ 咲いているツメレンゲに吸蜜に来るシーンを狙いました。 あちこちで見ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
by h13_540
| 2018-10-11 06:05
| 静岡
|
Comments(8)
やはりツメレンゲとクロツバメシジミは良い組み合わせですね。
1枚目のお写真、 翅も初々しく惹かれました! 私も機会があればこんなシーンに会いたいです。 飛翔も相変わらず流石ですね〜
Like
![]()
MIYAKOUTA5040さん こんばんは
ありがとうございます^^ ミヤマシジミ撮影後川に沿って行くルートですと台風の時にできた土砂崩れが何箇所もあり通行止になっていました。 ですので新城まで戻って行くルートしか選択肢がありませんでした。 いけれるようでしたら交通情報を調べてからの方がいいと思います。 ![]()
蝶 旅の友さん こんばんは
ありがとうございます^^ ツメレンゲの開花はまだ少しですのでこれからが楽しみだと思います。 クロツバメシジミ の飛翔は撮った事がなかったのでラッキーでした。 今回は通行止があり電車でいかれた方が正解と思いました。 ![]()
Farfalla65さん こんばんは
ありがとうございます。 そうですね 両者とも新鮮でグッドタイミングでした♪ 開花しているツメレンゲはわずかだったので来て欲しいと 粘りました。努力の賜物?笑 やはり 蝶と花というシチュエーションは幸せを感じますね ![]()
ツメレンゲ開花、早いですね。私の行く場所、蕾が確認できる程度でまだまだです。
クロツバメシジミ、ツメレンゲにチョコンと面白くてかわいい画像、いいですね。 ![]()
|
最新の記事
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 最新のコメント
カテゴリ
|
ファン申請 |
||