アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島

主人がなかなか戻って来ません



しびれを切らし行ってみると
アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_06542446.jpg
主人撮影

ミカドアゲハに夢中



追記(2020.5.3)
アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_08162416.jpg

屋久島のミカドアゲハは 黄斑型



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21072751.jpg
私も参加  運よく吸蜜シーン

アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21073276.jpg

よく動くチョウです。じっとしていません💦


とまるのをいつまでも待っていてもなかなかとまりません。

そんな状況が続いていたら闘争心が湧いてきました。
撮れるものなら撮ってごらん!そう言われている気がして(笑)
アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21073562.jpg



屋久島の名産 タンカンの花に吸蜜に訪れ離れた瞬間


この勝負  勝った!(笑)小さくガッツポーズ166.png


アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_06562515.jpg

主人撮影



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21074087.jpg
こちらも同様 動いてばかりのアオスジアゲハ
吸蜜も瞬間でした💦

アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21074361.jpg



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_06575817.jpg
主人撮影

朝一番に現れてくれたのがナガサキアゲハ

ツツジの花びらに夜中の雨が残っています。



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21153905.jpg


今回 一番多く見たチョウはナガサキアゲハでした。

アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21154302.jpg

吸蜜後離れた瞬間



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_07013787.jpg

主人撮影



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_07020616.jpg

今回主人だけ♀を撮影


アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21154698.jpg





アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21155095.jpg

ジャコウアゲハかと思いドキッとさせたクロアゲハ^^;


アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21155309.jpg

アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21155627.jpg








おまけ
アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21192716.jpg
日本で2番目に大きな蛾 シンジュサン



アゲハチョウ科4種の飛翔  in屋久島_d0285540_21222511.jpeg
風が強く 翅が離れた瞬間

これ以上近くに寄れませんでした(笑)















# by h13_540 | 2018-04-20 05:41 | 九州 | Comments(2)

生息地 北限近くのツマベニチョウ

ツマベニチョウの北限は鹿児島県とも記してあるものもあれば
宮崎県と記してあるものもある。
九州南部と記してあるものもある。


ここ屋久島は
北限近くということには間違いなさそうです。


九州南部は蝶にとって生息地 北限だったり最南端だったり
興味深い場所ですね







運転している主人が「白い蝶がいる!」と見つけ車を止めて撮影


助手席の私が蝶を見つけると
「車は急に止まれない」というけれど
運転手が見つけるとすぐ止めれるのは不思議だと思った(笑)






この蝶は力強く飛ぶのでなかなか飛翔が難しいイメージを持っていました。
生息地 北限近くのツマベニチョウ_d0285540_21040903.jpg



運よく吸蜜に来たのでチャンスを逃すまいと必死

綺麗な個体で嬉しくなりました。


生息地 北限近くのツマベニチョウ_d0285540_21040664.jpg


 嬉しい1枚💕










おまけ



生息地 北限近くのツマベニチョウ_d0285540_20592493.jpg
夕食は お宿&息子のオススメのお店を予約しておきました。


地魚のお寿司は 
スマガツオ アカバラ マオダイ タヤエビ
初めてのお魚ばかり・・・

美味しくいただきました。













# by h13_540 | 2018-04-18 19:18 | 九州 | Comments(2)

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ

4月14日〜15日は格安航空券を購入し屋久島に行って来ました。

当時(1月)の目的は息子たち夫婦と会うことと
ジャコウアゲハを探すことでした。

しかし・・・その後

息子は転勤辞令が出て移動💦

これじゃぁ〜 なんのために行くのやら・・・
キャンセルしても返金されないし行くしかない💦

その上
週末は 春の嵐に日本列島は大荒れ  という状況




屋久島空港上空は強風と豪雨

着陸態勢後 あと少しというところで機体は一旦上昇

15分後雲に切れ間が出るということなので
上空で待機

その後もう一度着陸態勢に入りましたが鹿児島空港に戻る選択となりました。


生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_07375730.jpg

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_07401501.jpg

機内にあったパンフレット
これで今回の機長の選択が納得



本来ですとお昼前にはついてしまうところ
鹿児島空港からバスで1時間弱揺られ鹿児島港へ・・・
高速船に乗り換えて屋久島上陸したのは18:30到着



疲れた1日となりました。



15日(日)の天気も心配でした。
朝起きると陽がでています。
ラッキーでした。
7時半宿を出発し8時過ぎ蝶撮影開始

しかし そのうち
曇りになり強風が吹き蝶撮影としては不向きの天候になってしまいました。

雨も降り出しました。

帰りの飛行機の時間が迫り
自由時間1時間半となった頃陽がさしはじめ
その時間はとにかく撮影 頑張りました。



まずは 生息地最南端のミヤマカラスアゲハから載せます。

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_14023803.jpg


ミヤマカラスアゲハがもう出ているなんてやはり暖かい地方なのですね。


以下 全てノートリです。
生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_19515048.jpg

主人撮影


生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_13303019.jpg

どうやってこの輝きを表現しようか苦戦

やっぱり飛翔しかないか・・・

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_14110320.jpg

新鮮な個体も少なくて・・・


生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_14112240.jpg

数当たればなんとかなるかも・・・の精神で^^;

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_19515625.jpg
主人撮影






場所を変えてもミヤマカラスアゲハはいました。
生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_13303327.jpg
尾状突起が欠けて残念な個体でした。

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_14113284.jpg
こちらも飛翔で魅力を伝えようと頑張りましたが
日陰場所だったので思い通りの色が出ませんでした💦


生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_13303644.jpg



生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_14115080.jpg

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_13304075.jpg
このアングル
レンズ内におさまってくれて 小さくガッツポーズ166.png

生息地 最南端のミヤマカラスアゲハ_d0285540_13304235.jpg
玉ボケを入れてみたかったので挑戦

しかし こちらもスレ個体^^;










屋久島の蝶
発生時期が全く読めません💦














# by h13_540 | 2018-04-16 19:59 | 九州 | Comments(8)